6〜8日に行われた古民家工事を無事終える事が できました。 今回は厳寒期でもあるので、普段よりも少し少ない 人数で仕事は大変でしたが、今回も事故の無い楽しい 時間になったとホッとするやら嬉しいやら・・・ (写真は今回のフルメンバーの集合ですが撮影者の オーナー鉄人さんは写っていません。 青年から中、高年まで、おバカなれど働きモノ{除く私}! しかも人生の楽しみ方を熟知している面々です) 蓄積した疲労と戦いながら、この数日に溜まった事務 処理をしております。 今回は待望のキッチン設置や凍らない水道。 古民家らしいアンティークな食器棚の設置。 廃材を使った薪作り。 トイレドアの交換。 外壁の細部仕上げ等が主な作業内容でした。 皆様の協力のお陰で、屋内調理と宴会も可能に なり、設置済みの薪ストーブと併せてグッと快適? な環境になったと思います。 (尚、工事参加はどなたでも可能ですので、今後 の皆様の御協力は大歓迎いたします) 詳細は後日工事レポートが公開されますので 暫くお待ちください。 ではまた!休憩に入りま〜す。。。。。ほへ |
<< 前記事(2018/01/03) | ブログのトップへ | 後記事(2018/01/27) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
イタチョ―殿、寒い中お疲れさまでした。 |
薪部長 2018/01/09 23:33 |
薪部長さん、お疲れサマでした。 |
イタチョー 2018/01/09 23:45 |
薪部長さんへ |
イタチョー 2018/01/10 16:11 |
イタチョー様 |
薪部長 2018/01/10 20:35 |
薪部長さん、まだ使いますが流石に古いです。しかしソロソロ走れば大丈夫と思いたい(o^^o) |
イタチョー 2018/01/10 21:56 |
<< 前記事(2018/01/03) | ブログのトップへ | 後記事(2018/01/27) >> |